1. >
  2. >
  3. 結婚式で使えるおすすめBGM

結婚式で使えるおすすめBGM

どうしても使いたい曲があるかどうかを事前に話し合う

結婚式を盛り上げるために、いろいろなシーンで音楽が使われます。
式自体が始まる前の迎賓の時間から、入場、ケーキ入刀、ビデオ再生、再入場、指輪交換、スピーチ、退場、歓談タイムなど、それぞれの雰囲気に合わせて音楽を選ぶ必要があります。

基本的には、ウエディングプランナーや結婚式場などで、ある程度の候補となる曲がありますので、おすすめの曲を紹介してもらうことが多いでしょう。
しかし、入場の場面やスピーチ、ビデオ再生などでは、二人の間でどうしてもかけたいという音楽があるケースが多く見られます。
二人でかけたい曲があるかないかどうかを事前に話し合っておきましょう。

そして、もし希望するBGMがあるのであれば、ウエディングプランナーや結婚式場に伝えておきましょう。
そして、その音楽を誰が用意して、どのようにかけるかをあらかじめ決めることが肝心です。

入場の時などはある程度定番のBGMがある

それぞれの好みの曲があればそれを優先してかけるのが一番ですが、それほど思い入れのある曲がないのであれば、定番として使われることが多い曲の中から選ぶことができるでしょう。

たとえば、入場の際には、superflyの「愛をこめて花束を」や、洋楽だとJason Mrazの「I’m yours」などが一般的です。
雰囲気を盛り上げるのにぴったりの曲ですし、その曲を知っている人はもちろんのこと、知らない人でも結婚や愛についてイメージしやすい曲ですので、結婚式の入場にはぴったりでしょう。

さらに、BGMが雰囲気を盛り上げる一番のシーンとしては、やはり花嫁の手紙を読む場面があります。
上手に曲を選んで感謝の気持ちをしっかりと伝えるようにしましょう。

このシーンでの定番と言えば、竹内まりやの「うれしくてさみしい日」や、V.Aの「Hard to say I’m sorry」などがあります。
どちらの曲も、よく使われる曲ですし、だれもが一度は聞いたことがある曲ですので、雰囲気を盛り上げるのにぴったりでしょう。

いろいろな曲を事前に聞いてみてイメージする

このように、結婚式のそれぞれのシーンにぴったりの曲がたくさんありますので、決めるのはなかなか難しいものでしょう。
そのため、候補になりそうな曲を自分たちで選ぶと同時に、ウエディングプランナーなどにおすすめの曲を聞いてリストを作ると良いでしょう。

そして、二人で一緒に聞いてみて、シーンごとにどの曲を聞いたら雰囲気が盛り上がるかどうかをイメージするようにしましょう。
また、会場の様子などによっても音楽のイメージも変わってきますので、会場で実際に聞くとどのような雰囲気になるかも考えてみましょう。