1. >
  2. >
  3. 新郎のウエルカムスピーチを成功させるには

新郎のウエルカムスピーチを成功させるには

感謝の気持ちを心から伝えることができるようにする

結婚式では、新郎が二人を代表してウエルカムスピーチをするのが一般的です。
新郎新婦としての気持ちを出席者に伝えるとともに、その結婚式を楽しんでもらうための言葉となりますので、しっかりと自分たちの感謝を伝えられると同時に、式を盛り上がるような言葉を準備するようにしましょう。

ウエルカムスピーチで話す言葉はいろいろありますが、やはり親や親族、友人、そして結婚式に出席するすべての人への感謝がメインとなります。
素直な気持ちがしっかりと伝わるように言葉を選びましょう。

ストレートに感謝を述べるだけでなく、具体的に二人が経験したことなどを述べて、その言葉が心からのものであることを理解できるようにしましょう。
また、日頃一緒にいる機会が多い友人たちへの言葉も大事ですが、両親を始めとする家族への感謝の気持ちを伝えることによって、より温かい雰囲気の式とすることができるでしょう。

長々と話さずに分かりやすい言葉を使う

新郎のウエルカムスピーチは、長々と時間を取らずに簡潔で短いものが良いでしょう。
1、2分程度のことが多く、長くても5分以内に収めた方が良いでしょう。

事前に話す内容を準備するだけでなく、声に出して練習しておくことでどもることなくスムーズにスピーチをすべて述べることができるでしょう。
忘れてしまった時のために小さなメモを持っていくのは良いことですが、できるだけ暗記するようにしましょう。

出席の方々の顔をしっかりと見てスピーチを行った方が、自分たちの気持ちが伝わりやすいからです。
それほど長いものではありませんので、自宅で何回も繰り返し練習して覚えましょう。

ウエルカムスピーチで気をつけなければならないこともある

ウエルカムスピーチを準備する上でいくつかの注意点がありますので、しっかりと覚えておきましょう。
まず、楽しい雰囲気にするためにユーモアを交えるのは良いことですが、下ネタを言ったり友人同士でしか分からないようなことについては話さない方が良いでしょう。
一部の人には受けが良いかもしれませんが、全員が分からないとその場の空気がなんとなく冷めてしまうことがあります。

また、避けなければならない言葉もありますので、スピーチで言うことがないように気をつけましょう。
忌み言葉と言われるもので、離れるや切れるなどの結婚生活を引き裂くようなイメージを与えるものを避けます。

また、重ね言葉も避けるべきものとされています。
これは、わざわざや度々など、つい使ってしまう可能性が高い言葉ですので、意識してこうした言葉を使っていないか気をつけるようにしましょう。
事前にすべての言葉を書き起こしていると、こうした注意点もクリアできるでしょう。